


一般財団法人 新技術振興渡辺記念会 令和3年度(2021年度)科学技術調査研究助成
「民生技術に潜む軍民両用技術:現状調査と技術的検証」
2021年度の研究プロジェクト「民生技術に潜む軍民両用技術:現状調査と技術的検証」は現代社会で広く使用さている様々な民生技術に潜む「軍民両用技術」(デュアルユース)についての現状調査、技術的検証を行い、ヒトと技術のより良い関係構築のための望ましい基準や最適な対峙の仕方を提示する事を目的としています。
2022/04/14
本研究の技術的検証として行った「軍民ゴアテックス比較実験」について活動記録に掲載しました。
2021/03/31
諸事情により研究期間2ヶ月延長が了承されました。
2021/12/14
本研究の中間報告を兼ねて開催した非公開招待制オンライン研究会「DUT-NT(デュアルユース・ナラティブ)」開催報告と資料、実演映像の一部、当日の様子を公開しました。
2021/12/06
本研究の中間報告を兼ねて非公開招待制オンライン研究会「DUT-NT(デュアルユース・ナラティブ)」を開催しました。
2021/10/28
本研究の技術的検証として「サーマルカメラをつくろう購入~動作確認編」を活動記録に掲載しました。
2021/09/13
調査の一環も兼ねて行ったTwitter企画「#夏休み子どもサーマル相談」について活動記録に掲載しました。
2021/07/29
現状調査の一環として軍事ライターの木村和尊氏にインタビューしました。
2021/07/27
現状調査の一環としてサイバーセキュリティの観点からNRIセキュア株式会社の時田 剛氏にインタビューしました。
2021/06/09
現状調査の一環として経済安全保障の観点から拓殖大学海外事情研究所副所長の佐藤丙午教授にインタビューしました。
2021/06/07
調査の一環として総合病院等の入口に設置されているサーマルカメラ体温検出システムを調査しました。
2021/04/09
2021年度研究プロジェクト「民生技術に潜む軍民両用技術:現状調査と技術的検証」を開始しました。
2021/03/30
調査研究プロジェクト「民生技術に潜む軍民両用技術:現状調査と技術的検証」が一般財団法人 新技術振興渡辺記念会 令和3年度(2021年度)科学技術調査研究助成に採択されました。